康穂のスタンドを追い出そうとした攻撃が明後日の方向へむき、「新ロカカカ」の存在が東方家の全員に露見してしまう。最終的に息子の判断を信じると決定した父・憲助だったが、鉢植えに付着した匂いからオージロー襲撃とその結末について理解し、その手が汚れていると悟ってしまう。邪魔をされるとふんだ常敏は、自らのスタンド能力で父を手にかけ……。
「ジョジョリオン」最新95話・本編ネタバレを含むあらすじ+プチ感想です。
#96 終わりなき厄災 その(2)
参考:前回、第95話の感想はこちら( http://xn--qfusdo8o71s.seesaa.net/article/jojolion95.html )
扉絵はごく普通の街並みと、その空中にいくつも浮かぶ院長の後ろ姿。真ん中の「厄災が来る」というアオリはシンプルだからこその恐怖がありますね。ホラー映画っぽい。これまでぶつかってくる「厄災」のそばにはいつも彼の後ろ姿が見えてますからね。ある意味「それが見えたら、終わり」という印象を受けます。「IT」!?
ページめくると舞台は刑務所。規則的な配列にコンクリート、そして高い壁。左側に礼さんが映ってなくてもすぐにわかります。全ての扉が閉まり、誰もいない廊下が特徴的。同室の男はかなりイラついていて、これまでずっと礼が経緯について喋っていたことを伺わせます。あくまで友人=
定助を庇って逮捕されただけで、もう外にでてもいい身なんだと強調。あの雨の中にパトカーで囲まれた時、ダメージ覚悟で外に出て救急車で運ばれましたが、こちらは普通に逮捕されて留置場で過ごしてたんですね。
彼は証拠品保管庫から充電満タンのスマホ、そして包丁を盗み出してきたようで(スタンドで紐状態になったのでしょうね) そんなことができるんだからこの場を出ることもできるが、「禍い」のせいで外には出ないと説明。そして鉄格子の窓の外を除くと、礼には院長の後ろ姿が見えているようで、そのことを同室の男に説明するも「うるさいうるさい」と取り合ってくれません。確かに幻覚か何かじゃないかと思っちゃいますよね。塀のこちら側は関係者以外立ち入り禁止だし。
信じさせるために、あえて立ち上がって窓の外を見ようとすると、すかさず飲み物のコップが転げたり、電球がわれて破片が降ってきたりします。これにはビビるしかありません。しかし「居るわけねーだろ」「てめーだけ夢で楽しんでろ」とまだまだイラつきを隠せない様子。
しかし礼は彼自身もこの社会に関わっていて、してきたことが厄災のエネルギーに関わっている。因果応報だと説明します。
さらに魚のフライに刃を切れ目を入れると、そこには寄生虫だかうじだかがウヨウヨと。携帯を使って礼が仲間と連絡をとろうとすると、その「何か」はさらに活発になっていきます。「食べない方がいい」「ウイルスで10年後にしぬ」って言ってますけど、こんなの口に入れた瞬間にヤバそうなんですが……。そもそも見た目がもう無理。
スマホをかざして外の様子をとると、確かに黒スーツの男=院長が映っています。「これは君のスマホだぞ」保管庫からとったってそういうことか。写真フォルダを調べていくと、そこには禍々しいとある事件の様子が。バス停で倒れる人々と、血。おそらくこれは彼が犯した罪の記録。「写真はもっと続くぞ」「因果のつながりなんだ、永遠に続く」この一言によってノイローゼに陥ったか、男は包丁を自らの首にさしてしまいます。
「グッド」「人権よ 気の毒に思うがその自傷行為を待っていた」うわー、定助と信頼関係できて少し柔らかくなったと感じてましたが、こういうところあるんだよな、礼さん。直接手を下してないとはいえ、結構ダークだなぁ。
騒ぎを聞きつけた刑務官たちがやってきて運び出しますが、礼は体を紐状にして彼の体に隠れてていた模様。「これで俺もTG大学病院に行けそうだ」確かに自分の意思ではなく近づけましたね。ただこれがどのタイミングの出来事なのかによってもまた変わりますよね。普通に考えれば会えるんでしょうけど。
ふと駐車場に目をやると、また黒スーツの男が。やはりそう簡単には逃げられないか。どんなに近づいても追いかけるそぶりを見せた瞬間に禍いがぶつかってくるんでしょうし、きついな。そして礼はこの院長は「自動追尾のエネルギー」「スタンド」であると分析。まあこれまでも同時多発的にいろんなところで目にしてますから、攻撃対象に姿を見せるってのはほぼ確定してますよね。本体は必ずどこかに潜んでいるはずだ、と。
舞台変わって東方家敷地内の康穂。どさくさに紛れてスタンドを逃すことには成功しましたが、まだかなりのダメージが残っています。しかも彼女の目の前にも院長の後ろ姿が。定助や礼を探せず連絡を取れなかった彼女が電話した相手、それは
透龍。助けを求める彼女の声に一瞬動揺したように見えたものの、事態を知った彼は急いで来てくれるようですが、康穂は救急車ではなく「直せるかもしれないあるもの」を手に入れて欲しい依頼します。ここでも透龍は一瞬反応。快諾しますが……。
家の中では常敏が家族に説明しているところで、この「新ロカカカ」を求めて定助や康穂を含めて敵がやってくる。それを守らなければと伝えます。横たわる憲助になきすがる鳩ですが、「俺たちは家族だ」「父さんを死なせたりはしない」と。あれ、死んでなかったのか、良かった。血管に熱を加えて気絶させたってことでしょうか。いずれにせよかなり重症っぽいんですけど。寝かされてシート被せてると完全に遺体にしか思えなかったよ……。でもこれは嬉しい誤算。善人だからなー。
やっと落ち着きを取り戻してきた中でつるぎに目をやると身体中の表面がひび割れそこから出血しはじめてしまいます。体こそ普通の人間の形を保ってますけど、これは結構辛そう。収穫まで3時間、そこまで持つのか密葉の不安は募ります。そんな彼女の目に映ったのは、
しれっと室内を移動する院長の後ろ姿。
他の漫画だったら「!?」ってでっかく表示されそうな展開。しかも院長は実態がないかの如く、廊下、電源のついてないパソコン画面、本棚のガラスなど移動して行ってます。いや、移動するときにものが落ちたりしてるから実態はあるのか?ずっとこちらを向かないままスルスルと歩いて進んでいきます。
密葉もこの院長の姿こそがスタンドであり、新ロカカカの場所を探るために関わるものを自爆させるという攻撃だと確信した模様。しかし常敏にはまだその姿は見えない様子。
窓、写真たて、そしてつるぎが寝ているベットの、シーツのなかと移動してきたことでその場所が分かり、思わずスピード・キングで攻撃してしまう常敏。「だめ、院長に向かってはいけない」という密葉の制止も間に合わず……。
というところで今回はおしまい。意外にも礼さんが久しぶりに登場し、ラストに向けて「役者は揃った」んでしょうかね、たぶん。これでうまくすれば大学病院に定助、礼、そしてもし仮にロカカカを取りにいったとすると透龍の3人がいて、残りの面々は東方家という構図でしょうか。常敏VS厄災が描写される可能性が高いと思いますけど、今回一気に「透龍の怪しさ」がグッとましまたよね。僕は最初から気になってましたけど、あの反応は絶対クロでしょう(笑) 康穂との会話から新ロカカカの場所を完全に知ったんじゃないかと。しかも彼女が旧ロカカカ(とそれで作った薬)をことを言ってたとすると、そんなことも知ってるのか、的な表情だったのではと予想してます。
あと正式に「みんなに見えている院長の姿はスタンド」ということになりましたけど、こうなると本体が透龍で、スタンドが「院長」という可能性も高まった気がします。カメレオンをあしらった服きてますから、病院の階段で出会ったスタンドビジョンが基本の姿で、「院長の姿に変化」してるとかかなーって。以前ネットでドッピオ の「とおるるるるるる」を意識してるのではって意見を見てからずっとこの説が気になってて。あと数話で明らかになると思うので楽しみです。
そんなジョジョリオン96話掲載のウルトラジャンプは4/17<本日>発売!いつもより早いですね。
ウルトラジャンプ 2020年 05 月号 [雑誌]
posted with amachazl at 2020.04.17
集英社 (2020-04-17)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
今月はジョジョのステッカーが付録についてますので、欲しい方は物理書籍を。
僕は例によってKindle版で購入しました。
コミックスも同時発売なのでお忘れなく。
ジョジョリオン 23 (ジャンプコミックス)
posted with amachazl at 2020.04.17
荒木 飛呂彦
集英社 (2020-04-17)
売り上げランキング: 57
集英社 (2020-04-17)
売り上げランキング: 57
人気ブログランキング参加中。
この記事へのコメント
N
なんとも恐ろしいことになってきた。それでも、院長(後ろ姿)がスタンドなら同時刻に彼が複数確認されてもおかしくない。
ただ、一方で定助たちが一度、院長(スタンド?)を追いかけていた最終に背後には別なスタンドが姿を現した。どちらが、攻撃を担当しているのか。もしくは、背後に現れたもう一つのスタンドが院長の影を標的に見せているのかもしれない。
発動条件として、媒体(直接見る、写真など)はなんでもよく、自分の姿を見て尚かつ自分を追いかけようとするだろうか。
いまだ、東方家が平穏な日常を取り戻していない場面から察するに院長のスタンド能力から逃れるために、大弥の能力で院長に関する記憶を奪ったのかもしれない。院長関連が消えたので、ロカカカを巡り憲助が死んだ(?)ことにも誰もが忘れてしまった。
つるぎが泣きながら憲助の遺体を一人で片付けている場面も、理由はどうあれ自分を助けようとした常敏がスタンドと相打ちになって命を落としたからかもしれません。
長文失礼しました。
きよ
ターゲットになった者に見える『院長の後ろ姿』がいわゆる「死期の近い者に姿を見せる死神」「不幸の前触れ」的なものなんでしょうが、それと『病院で見えたスタンド像』との関係は気になりますよね。
後ろ姿自体には実態はなくてあのスタンド本体が各方面に同時多発的に「厄災をぶつけ」「後ろ姿を見せて」いるのか、
それともまったく別のスタンドなのか(例えば階段のは「徹龍のスタンド」であり、「透龍」「院長」「院長のスタンド(?)」それぞれ存在するとか) 次回以降の説明が楽しみです。
以前描写された「つるぎが遺体を引きずる」予告と完全に矛盾しはじめたな……。と思ってたんですが、たしかに『厄災のターゲット』から外れるためにあえて記憶を消す などでもあのシーンに繋がることもあり得ますね。あるいは敵に他の家族がやられてしまい、つるぎ君しか残らない可能性も……。だとしたら絶望的な展開ですね。
自分じゃ浮かばない案を教えていただいたり、自身の予想の再確認もできますし、コメント大歓迎です。(気づくのが遅れててしまうのはご了承ください。