以下はテレビ東京系で放送される直前の16年12月に作成したものです。
スリリングな展開のド派手なアクションで見応え抜群のヒットドラマ、ブラックリストがテレビ東京で放送開始されます。去年、日テレでシーズン1のみ放送された際に視聴しその魅力にとりつかれ、秋とつい最近ネットフリックスで続きのシーズンを見ているのですが、ネタバレしない範囲でちょこっとだけ紹介したいと思います。
テレ東のHP( http://www.tv-tokyo.co.jp/theblacklist/ ) で詳しい情報が見れるのすが、基本的には1話完結型の犯罪捜査ドラマなのですが、とにかく相手がすごい。タイトルの通り、ブラックリストと呼ばれ、その存在すら極わずかの人しか知らないいろんな意味でブッとんだ犯罪者たちを次々と捕まえていきます。しかもその捜査にあたるというのが同じくA級犯罪者のレッドことレイモンド・レディントン。ジェイムズ・スペイダー扮するこの謎めいた男性は、突如として自らFBIに出向き投降。その日に配属されたエリザベス・キーン捜査官とのみ話をするという条件で捜査に協力=自分が知る犯罪者たちの情報を渡すと言い出すのです。
彼の狙いは何なのか。エリザベスとどういう関係が?謎を残しつつも半信半疑で彼の言葉を信じ、見事事件を解決する捜査チーム。世間にはレディントンのことを伏せたまま、チームを運営することにするのですが・・・。
サブタイトルがその回で扱う犯罪者の名前になっていて、「こういう人物を知ってるか?捕まえるチャンスだぞ」ってレディントンが情報をくれます。なんだかいい人なのかなと思いますが、そこは彼も犯罪者、時に冷酷すぎる一面も見せますし、その犯人が捕まることで何かしら彼も得るものがある様子。そういった彼の謎めいた行動や、彼の過去とエリザベスとの関係性などの伏線が少しずつ回収、明らかになっていくのも目が離せませんし、シーズン中なんどもピンチになるので緊迫感も凄まじいです。その度に、エリザベスを必死で守ろうとするレディントン。ますますどういう関係か気になるってものです。
捜査メンバーを初め、レディントンの忠実な仲間たちも個性的。ミスターキャプランが登場した時のインパクト。メンバーだとアラムというPCや情報分析担当の人が一番好きです。それぞれ死線をかいくぐってるのでプロの捜査官ってイメージが強いんですが、アラムだけはどこか普通の人の感覚なので、彼の反応とかで本当に和まされます。シーズン2でレディントン(スキンヘッド)に髪を撫でられ「昔は私もこんな風にフサフサだった」と言われ「自分も禿げるのかな?」と不安になったのか育毛剤つけ出したところで笑いました。そういうキャラ。シーズン3ではものすごい活躍&存在感なのでよけいに好きになりました。
関東の地上波としてはシーズン1がすでに日テレで放送されていますが、今回のテレビ東京はシーズン2を含めて一挙放送。平日のお昼なので録画の場合ドンドン溜まっていっちゃいますね。
前述の通り僕はシーズン2、3はNetflixで視聴。放送開始となる12月7日にはシーズン3のDVDも発売になりますので、続きが待てない人はレンタルや、ネトフリで見ちゃうのもアリかと。1話を見ればそのくらい引き込まれてしまう、そんな作品です。
海外ドラマブラックリストは、テレビ東京で2016年12月7日より、毎週月曜から金曜の12時55分より放送。
ブラックリスト SEASON 1 COMPLETE BOX [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.12.06
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2014-12-03)
売り上げランキング: 2,359
売り上げランキング: 2,359
ブラックリスト シーズン3 DVD コンプリートBOX(初回生産限定)
posted with amazlet at 16.12.06
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2016-12-07)
売り上げランキング: 509
売り上げランキング: 509
人気ブログランキング参加中。
この記事へのコメント