ジョジョの奇妙な冒険part9「ジョジョランズ」第26話 (2025/6/18) ネタバレを含む感想。/ 二人の敵に拷問されつつあるメリルを救うためICOICOに向かうパコとウサギ。彼女は敵に計画を話して仲間に引き入れようとするが……

前回までは……。
スタンド能力で指を吹き飛ばされ、さらなる情報を喋らせようとブティックに案内させられなおも質問攻めにあうメリル・メイ・チー。刺客二人が金で雇われていることを察し、計画の全貌を話して仲間に引き入れようとする。ルルちゃんや本物のヨコハマがいる隠し部屋の存在もバレつつある中、彼女を救いにきたパコとウサギが到着。ウサギも勇気を見せるが……。
本編のネタバレを含んだ感想です。


先月の感想はこちら

ジョジョの奇妙な冒険part9「ジョジョランズ」第25話 (2025/5/19) ネタバレを含む感想。/ 溶岩が崩壊し始め、それをアッカハウラーに怪しまれるジョディオたちだが、窮地に立たされたのは彼の方だった。一方、校長を救いに向かったパコたちがみたのは……。
http://xn--qfusdo8o71s.seesaa.net/article/JOJOLands025.html




#026 パコ VS 寧波 その1


突如始まる肉弾戦と、隠し部屋に入るレム・チャバン
今回のサブタイトルを見た瞬間に「キター!」ってなりましたが、ページをめくったらもういきなりバトルですよたまらないですよね。パコの能力はシンプルで最初不安もありましたが、本人の戦闘能力が高いのもあってめっちゃカッコいい。天井とか壁に吸い付けるのはまさしく「地の利」ですし、相手に能力を使う暇さえ与えずに殴っていくスピード感。片手で固定して、モロにクリーンヒットさせてさらに間接、手刀など確実に頭部をねらっていくのも戦いなれてる感じがして好き。ボビーの時は一人エレベーターで脱落してたんで、ここにきてまたメチャクチャ活躍してます。
カンフーとかもそうだけど、銃を持った相手に飛び込んで倒すのはロマンあります
見かねたレムチャバンが応戦しようとするも、ウサギの威嚇射撃で牽制。ここもさらに彼の株があがったな〜
んでこの状況で隠し部屋に逃げるレムチャバンの判断力もナイス。この「動」から「静」的な緩急がいいですよね。ポテチ食べてるルルちゃんがシュールすぎる。銃声聞こえてただろうに。
レムチャバンからのルルちゃんの質問シーン、たしかに相手が嘘つくの分かっちゃう能力はつらいだろうな、と少し同情。「あいつら」っていう言い方はつまり、男でさんざん嫌な思いしたから今は?ってことかな

追い詰められるアッカハウラー。キータンはどう動く?
アッカ社長の洋上の別荘が取り囲まれる中勝利に傾きつつあるジョディオチームと社長との明暗がくっきり分かれてますが、ここから一悶着ありそうで怖いんですよね。すぐ激昂するし、部下に対して横柄だし小物ムーブがすごいけど、同時にラスボスになりえそうでなぁ。たとえここで一度負けても、終盤でまた立ち塞がってきそうな予感ある。特に溶岩を持ってるのがジョディオだとまた完全に確信してないのが意外だった。「この流れで得をするのは誰か」から考えたら一目瞭然なのに、キータンを疑うなんて。
そう、キータン。レムチャバンが同性愛者ぽいとは思ってたけど、この二人とは。ビジュアルや普段のギャップから考えられないメッセージ送ってて笑いました。メリルの予想した通り、結局は金の関係。キーウェストだけに情報を送ってることからも、この時点で「社長をみかぎるかどうか」微妙なラインになってる。そもそも溶岩のことを秘密にしてたのは社長の方ですからね。
アレを持ってるのか、ってセリフから賢い彼女なら全部を察したかも。

ラウンド2拳の能力のぶつかり合い
顔の原型がなくなりつつあってもなおも戦意を失ってない寧波のタフさにもおどろかされますが、名言「バイオレンスしかない」と共に決着つけようといどむパコがすげぇ。自動小銃の使い方やばすぎ。ゼロ距離でヘッドショット!でもそこは彼もまたスタンド使いだから、どうしても決定打に欠けちゃう。この本気のぶつかりあいが見応えたっぷり。能力をいかに有効活用するとか、心理的読み合いもいいけど、こういうある意味でシンプルな戦闘がカッコいい。特に指が吹き飛んだ時のセリフね。カッコよすぎだろ。ファイティングポーズ取るところ、これまで読んできたジョジョ
バトルシーンの中でもかなりお気に入り上位に入り込んできた。
戦闘センスも能力もパコが一枚上手なのに、あと一歩のところで敵の反撃を許してしまう。触れたらやばいっていうのはなかなか邪悪だし、寧波の執念がやばいわ。顔すげぇことになってる。この辺も「彼だけはボビーの弔い合戦」って要素が説得力を与えてる。
ただメリルの「こいつは再起不能にしなきゃぁならない」がいい意味でフラグになってて、次回パコの勝利を祝わせて欲しいよ。

かなりピンチのところで今月はおしまいなわけですが、ジョディオ・パコと同時並行で言ってる関係で今回は向こうの話がメインかもなってちょっと覚悟もしてたんですが、がっつり続きで熱いバトルが見れてめちゃくちゃ良かったです。
来月は単行本6巻も発売になるみたいなので、キャラの濃い刺客3人、また読み返すのが楽しみ。

最新26話掲載のウルトラジャンプ7月号は6/18<本日発売>


B0FBTGZ16T

ウルトラジャンプ (7月号)

楽天はこちら

電子版も同時発売
B0F8PYPQZT

ウルトラジャンプ 2025年7月号

楽天はこちら

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック