「ハリー・ポッター」役で知られるダニエル・ラドクリフがまたしてもぶっ飛んだ役に挑んだブラックアクションコメディ。闇サイトに荒らしコメントをし続けた結果運営の怒りを買い、両手に拳銃をボルト固定されてしまった主人公の逃走劇、いや手に汗握るバトルを描く。彼の対戦相手としてあわられる連戦連勝のヒロイン役にサマラ・ウィービング。
課金アプリゲームのプログラマーとして働くマイルズはストレス解消をかねてネットで荒らしコメントをする毎日。「スキズム」という闇サイトは現実世界でヤバい連中に命懸けのバトルをさせ、生配信をするという悪趣味なものだったが、マイルズの行動に切れた運営らによって自宅を特定。麻酔で眠らされた彼が目を覚ますと、自分の手が銃と固定され、二丁拳銃(アキンボ)となっていたのだった。
ナターシャ・リュー・ボルディッゾ、グラント・バウラー、エドウィン・ライト、リス・ダービーら共演。
あらすじ
街で人々に殺し合いをさせ、その様子を視聴する闇サイト「スキズム」。そこへ攻撃的なコメントを書き込んでは仕事の憂さを晴らしていたゲーム会社プログラマーのマイルズ(ダニエル・ラドクリフ)は、彼の度を超えた荒らしぶりからサイトを管理する裏組織を率いるリクターを激怒させてしまう。リクターはマイルズの住所を特定して麻酔で眠らせ、両手にボルトで拳銃を固定した上に元恋人を拉致。目覚めて驚がくするマイルズにリクターは、スキズムで最強の殺し屋とされるニックスに勝利すれば元恋人を解放すると告げる。(シネマ・トゥデイより)
舞台の新作が上演される関係で、先日地上波で「ハリーポッター」最終章前後編が放送されていましたが、ハリポタ以後の彼のさまざまな役を見てるとかえって違和感があるほど。今回もまあすごい設定の主人公でしたね。ちなみにシリーズやそれ以後のほとんどの吹き替えを小野賢章さんが担当してるのも面白い。上記予告動画のナレーションもやってますね。
今回はいわゆる「巻き込まれ系主人公」の亜種で、よりによって闇サイトでの荒らしコメントを繰り返しちゃった結果目をつけられてプレイヤーにされてしまうというパターン。なので二丁拳銃ですが後半になって吹っ切れるまではあんまり戦闘という感じではなくて、とにかく助かりたいっていう気持ちでいっぱいです。このドタバタっぷりが面白い。用を足すとか、スマホ操作すら難儀する。一歩間違えば自分のこと撃っちゃいますからね。実際追ってきた警官に不意に発砲し、「助けが来るまで自分で抑えててね」って犯人なのに応急処置していくのとかシュールでした。
その代わりというのか、対戦相手のニックスのキャラがものすごくて、この人は初めから超好戦的だし、言動もぶっ飛びすぎ。下品ワードも連発しますし、男性の股間を撃って絶命させるなどえげつない。死線を掻い潜ってきた、ということで過去の戦闘シーンなんかも丁寧に描いてるので感情移入もしていきますし、火という弱点と、それにまつわる悲しい過去なんかもあって主人公と同じくらいのドラマを感じます。
前にも言いましたが、この人どこかマーゴットロビーと重なるものがあるし、かっこいい女性が似合うから好きなんですよね。嫁いだ先で死のかくれんぼが始まる映画「レディ・オア・ノット」でも結構ぶっ飛んだ役やってました。今回のガトリング乱射するシーンがお気に入り。
逃亡やら戦闘やら、結構カメラワークと音楽のセンスが良くて、なんかゲームっぽい感じもあるんですよね。監督は特殊効果に携わってきたジェイソン・レイ・ハウデンという方。ピンボールのわちゃわちゃ感、とでもいうのか。テンポ良くバンバン進むし、それに誇張されたテロップなどがかぶさるから見てて楽しい。ただこれまでの説明で伝わる通り人は撃たれて死ぬし結構な血飛沫あるしでグロの耐性はある程度必要かもしれません。R15+だからな。ちなみに監督の前作は「デビルズ・メタル」というスプラッター・コメディのようです。
ニックスの過去に絡んだ意外な人物との縁だったり、マイルズの元恋人が人質に取られて……など役者が揃っていくと銃を使うことにも積極的になっていって、わかりやすく主人公と悪役って構図になるのも良かったし、職場でいびられてた残念な男が奮起してくってのも燃える展開で最後まで楽しめました。
闇サイトが犯罪者を戦わせて生配信したり、それが悪いことだからって汚い言葉で荒らしコメントしたり、「歩きスマホしないの久しぶりだから変な感じ」というセリフができたりと若干風刺めいてニヤッとする要素もありつつ、基本的にはドンパチの連続とブラックユーモアで駆け抜けていってアクションコメディとして面白かったです。
人は選ぶと思いますが、スカッとしたい方には特におすすめ。
Netflixにて吹き替え版で視聴。(WOWOWで字幕版を録画済み)
22年5月現在、Amazonプライムビデオでも字幕、吹き替えともに会員見放題対象です。

ガンズ・アキンボ(特典なし) [Blu-ray]
動画はこちら
https://amzn.to/3GwAtrZ
この記事へのコメント