昨年もこんなエントリを書きましたのでご参考までに
2016年ブラックフライデーで購入したもの。
http://xn--qfusdo8o71s.seesaa.net/article/blackfriday16.html
早速ですが今年買ったものと、その値段を列記して行きます
【海外ドラマ】
・Arrow アロー S5 Blu-ray BOX $22.96
・Supergirl スーパーガール S2 Blu-ray BOX $23.96
・DC's Legends of Tomorrow レジェンド・オブ・トゥモロー S2 Blu-ray BOX $13.96
【映画】
・Spider-Man: Homecoming スパイダーマン:ホームカミング Blu-ray $14.99
・The Dark Tower ダークタワー $9.99
追記:12月2日このブログをアップしてほどなくして届きました。
届きました! pic.twitter.com/Zpty3d2Q0R
— きよ (@inuzukiyo) 2017年12月2日
商品だけのトータルが約86ドルで、送料その他を含めて合計114ドルになりました。
手数料を含めて1ドルあたり118円くらいで計算しとけば安心(高めに計算)だと思われ、日本円だと1万3000円くらいでしょうか。
残念ながら今回購入したBlu-rayは全て日本語未収録なので、単純に日本で発売されるものと比較してもしょうがないところではありますが、アローのBlu-ray BOXが日本のAmazonでだいだい1万3000円なのでね、同じ値段で上のやつ全部買えると思ったらどれだけすごいことか分かってもらえるかと。
ダークタワーについてはまだ日本じゃ劇場公開前なはず。スティーブンキング原作の超・長編シリーズの実写版。
それと、毎年買っていたアローなんですが、前述の通り今回は日本語が入ってないんですよ。
今年発売のDCドラマでは、すでに購入ずみのフラッシュ S3のみが日本語吹き替え字幕を収録していて、残りは未収録。残念です。
アローは、今出ている5シーズンのうち、2、3、4が北米版にも日本語あり、という仕様に。古いものはかなり安くなってますから、集めたいと思ってる人はそちらの選択肢も視野に入れてはどうでしょうか。日本のアマゾンでも(多少足元を見た価格になるかもしれませんが)マーケットプレイスなどで取り扱ってたりします。
肝心なことを忘れていました。購入のタイミングなんですが、基本的には初めから「今年のBlack Fridayはこれを買うぞ」とウィッシュリストに入れておき、セール情報サイト、去年も紹介しましたがここ (http://www.blu-ray.com/deals/?sortby=popularity&category=bluray) などの数値を見つつ踏み切るという形です。
アメリカと日本で時差があるので、どちかというと土曜日が1番なのですが、Amazonの場合、フライング気味に値下げが始まり、現地時間木曜日でも安かったりします。待てばもっと安くなるかも、とのんびりしているうちに在庫分がなくなり逆に値上がり、なんてこともあるので結構難しかった。
今年に関しては11月23日金曜の朝、現地ではまだ木曜の段階でポチりました。前回のアローが19.99ドルだったので、23ドルならまずまずかな、と。そして土曜までにもっとお得な商品が出たら、改めて第2弾として買えばいいかなという感じでした。(キングスマン2作目と共にポチるつもりでした。)
上記の通り、その2回目というのは結局無しになりましたけどね。
使えるクレジットカードさえあれば北米Amazonでの購入は割と簡単だと思いますので、(何をどう書けばいいのかの解説サイトもあるはず)、さらなるお得を目指して、来年は狙ってみるのはいかがでしょうか。
ということでご報告でした。
スパイダーマン:ホームカミング ブルーレイ & DVDセット [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.02
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-12-20)
売り上げランキング: 16
売り上げランキング: 16
人気ブログランキング参加中。
この記事へのコメント