映画だけでも着ぐるみ(?)を用いた実写版や、CGアニメーションなど何度も製作されている人気作『タートルズ』を、トランスフォーマーほかのマイケルベイ製作&ジョナサン・リーベスマン監督で映画化。これまでで最高の映像美と、度胆をぬくアクションシーンで、キモカワな亀が大暴れ。
4人のほかにはミーガン・フォックス、ウィル・アーネット、ウィリアム・フィクトナーにウーピーゴールドバーグ。日本語吹き替えにベッキー、カンニング竹山、そして泉ピン子が参加したことも話題。
あらすじ
ニューヨークで悪事を働く犯罪組織フット団を追っていたテレビレポーターのエイプリル(ミーガン・フォックス)は、ある日、強盗に入ったフット団をこらしめる何者かの姿を目撃する。数日後、エイプリルは別の現場でフット団をやっつける何者かに遭遇。撮影に成功するも、そのヒーローたちの正体は人間の言葉を話し、体長180センチもあるカメだった。(シネマトゥデイより)
小さい頃に段ボールいっぱいになるほどタートルズのいろいろなフィギュアを集めていた身として、これまでの作品みんな見てきたわけですが、映像のすごさ、お話の面白さ、過去ナンバーワンです。
より現代に受けるようなアレンジ、魅せ方をしてて、本当にカッコよかった。見ながら何回『やべぇ』と口走ったか。
基本的な設定はこれまでと同じ。特殊な薬(ミュータジェン)を投与された亀4匹は人間並に成長し、同じく大きくなったネズミのスプリンターによって育てられ、下水道に住みながら人知れず街を脅かす悪と戦うようになったというお話。でもその薬ができるきっかけにヒロインであるエイプリルの父とその親友が関わっており、さらに宿敵シュレッダーが起こそうとたくらむ計画にも密接にかかわっているという、ミュータジェンを巡る戦いというようなわかりやすくなってます。
主にエイプリル目線で亀たちのハチャメチャな行動を目撃することになるわけですが、ちゃーんと一人一人のキャラづけがされてて、安心できます。割と冷静でまとめ役のレオナルドに、彼に反発し、血気盛んなラファエロ、メカ担当のドナテロに、ムードメーカーのミケランジェロ。MCマイキー。ティーンエイジ(若者)という設定なので基本的にノリがよく、まだまだ未熟者っていう感じも随所にみられましたし。
そんな彼らの父であり先生であるスプリンターにもシュレッダーと闘ったり、かなりの活躍を見せてくれました。ピザを餌に言いつけを破ったことを吐露させようとしたりとか、イメージ通り。吹き替えで見たのですが、カンニング竹山さんよりももうちょっと年老いた方の方があってる気がしました。けして上手くないわけじゃないんですけどね。スプリンター=老師、って感じなので。
スプリンターがやられ、予告動画にも使われてる雪山のシーンもかなりの大迫力でしたが、4人のアカペラセッション後に待ち受けるシュレッダーのとの戦いがやっぱり一番の見どころですね。それぞれの武器を生かした戦いと、4人の力を合わせた技。タイプは違う4人だけど、家族なんだって痛い位伝わってくる。
繰り返しになりますが映像のクオリティが高いのでとにかく画面に没頭することができて、そこも面白さの一因だと思うのですが、なんと全編モーションキャプチャー。それぞれに実際の役者さんが演技をして、そこにCGで映像をつけてるようです。全身グレーのスーツに甲羅をつけて、顔には120の点。その顔面にはヘルメットから延びた二つのカメラが向けられてて、なんと歯や舌の動きまで読み込めるそうで。
それにタートルズの容姿を貼り付け、さらには手作業でいろいろな動き、エフェクトを追加していく。リアルな映像になるわけですよね。今回は一番リアルな亀、いわゆるキモカワ系になってるので爬虫類特有の質感とか、"防弾仕様"な部分とか要チェックなポイントです。
2D版のBlu-rayレンタルで視聴したのですが、これはぜひ3Dで見なきゃいけない作品だろうなと。例によって新品の価格がもう少し下がったら購入したいと思います。
ストーリー的にも、今回はじめてタートルズに触れるという方も問題なく楽しめると思いますので、誰にでもオススメしたい作品。今のところ、今年観た映画でナンバーワンです。
6月10日発売&レンタル開始ですが、お手頃な動画配信もありますので、そちらでもどうぞ。
ミュータント・タートルズ ブルーレイ+DVDセット(2枚組) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.06.23
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-06-10)
売り上げランキング: 117
売り上げランキング: 117
ミュータント・タートルズ 3D&2Dブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.06.23
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-06-10)
売り上げランキング: 970
売り上げランキング: 970
この記事へのコメント