ジョジョリオン 第44話 あらすじ 感想 【ネタバレ】

ウルトラジャンプ 2015年 07 月号 [雑誌]

ついに巡り合えた、定助過去を知る人物。彼を"セっちゃん"と呼ぶ作並カレラはどうやら吉良吉彰のことも知ってる様子。確かな関係性が見えてこない以上、記憶喪失のことを明かすのは危険と判断。怪しまれず、自分自身のことを喋らせようとする定助だったが……。ついに、ついに本名が判明……!?
ネタバレを多分にふくんだあらすじ+感想です。

#044 What is my name?

参考:前回第43話の感想はこちらhttp://xn--qfusdo8o71s.seesaa.net/article/419236215.html

扉絵は前回からの新キャラクタである作並カレラのドアップ。定助に親しげに話しかけ、実際かなりの知り合いだったと思われる彼女ですが、まだまだ100%は信頼しきれない。敵か味方か判別不能で、なかなか油断できません。
そもそも今でこそ家族康穂という存在をもった定助ですけど、この世で誰も知らない(思い出せない)って改めてキビしいですよね。だからこそ自分を知っていたカレラの登場には浮足立ってしまい、すぐにでも根掘り葉掘り聞きだしたくなるのが普通だろうに。

冒頭はサッカーボールでストリートパフォーマンスをする二人の男。顔が似てるから双子でしょうか? 自分の身体の一部というようにかなり自由自在に扱ってるように見えます。拍手喝さいされる彼らをしり目に、カレラの行動に目を光らす定助。
カフェのセルフサービスのスティックシュガーやガムシロをスーパーの袋に大量に入れたかと思えば、テーブルにてパンの耳にその砂糖+醤油をかけて食べ始める始末。0円食堂、極限までお金を使わずに生活してる感じですね。『すき焼き味がするよ』と定助にも薦めますが、正直引きます

紙ナプキンにコップの水を含ませ足の指を拭いたり、着替えも持ってない様子。それでいて有り金を全部パチンコで使い切るとか……『今までどんな生活をしていた』という疑問、ごもっとも。誰もが大丈夫かよこの子って思うはず。

ふと目を放すと見知らぬオッサンの手を取りトイレに入っていくカレラ。心配になって後をつける定助ですが、彼女はスタンド能力ではげた頭に髪を生やしてやってるだけでした。有料で。やはり彼女もスタンド使い……。
前回一瞬にしてつくねに髪の毛を貫通してみせた彼女ですが、『相手の手』(これは未確定)から『毛を生やす能力』ということが推測できます。射程距離は80mほどということ。下手に能力について尋ね、なんで知らないのかを怪しまれ記憶喪失と気づかれてしまわないよう、それ以上は聞けません。

思ったほど凶悪な能力ではないと判明したためか、改めて彼女に目的はなにかと問う定助。なぜ家族より先に定助を探していたのか。その答えは、彼女が『今』『現在』を大切にしているから。だから家族がどうしているのかは興味ないそう。 今が楽しければ幸せ、という言葉はここまでの彼女の言動を見ているとすごく説得力があります。本当、そういうタイプだわ。

過去を知りたがっている定助とは真逆……
色々質問する彼に対し、何が知りたい?写真ならあるよ、と携帯を差し出すカレラ。そこに映っていたのは……
定助と同じセーラー服を身に着けた男(吉良吉影)、そしてその隣の、ハンバーグみたいな髪形に、星形のアザの青年。服にはハートや、ピースマークが。
彼こそがセッちゃん!=定助(の中の吉良と混ざってる方)
表情から感じる雰囲気こそ違いますが、明らかに東方仗助を思い出さずにはいられない。

『誰かから隠れているのだとしたら成功だよ。別人にしか見えない。』という彼女。確かに服は完全に吉良ですし、何より特徴的な髪形じゃないとわからないですよね。そしてさらにすごい情報が。
"あなたを隠したのは吉良の知恵でしょ?「空条 仗世文」くん"
くうじょう、じょせふみ……!!

容姿が仗助で、名前が空条&ジョセフて。

ウルトラジャンプを読んでる時、一瞬時間が止まったような感覚に襲われましたよ。

さらっと衝撃的な事実が判明して動揺している定助を気にすることもなく、スタンド能力で先ほどカフェにいた二人組の男から預金通帳を盗み出し、ATMに直行。どの番号をタッチしたかを割り出し、現金を引き出してしまいました。
彼女の背後にはスタンドビジョンが……どこか蜂?を思わせるモコモコとした女性型です。改めて考えると、彼女の能力は、"対象が触れた&触れている部分から髪の毛を生やす"という感じでしょうか。オッサンの例から、髪1本と言わず一度にたくさん出せるみたい。

そして今度は冒頭に出ていたサッカー二人組にスポットが。往来はで危ないのでボールは他の場所でやるようにと、お巡りさんから注意を受けてしまいました。しかし二人ともだまりこくり、片方は依然としてボールを頭で転がしています。不気味……

弟はいつもボールと一緒で、これまでも事故なんて起こしてないと主張する彼。やはり兄弟ですか。よく見るとボールにはジッパーのようなものがついてますし、兄の方も手に硬いものを持っているように見えます。いや、手の一部が硬いのか?

頑なに拒む二人をさらに不審がる警察官に対し、「この町にも長く滞在できないな」と言い、応援を呼ぼうとした彼に向って右手を突き出す兄。手の親指以外が石のような塊になっていたかと思うと、それが手錠に変形左手で警官のもつ実際の手錠に触れるとそれがバラバラと崩れ、右手から出した手錠が警官の顎に食い込んでしまいます。もう一人の警官が駆けつけると、今度は彼の腕に触れ、またさらさらと崩壊。それと対になるように、手錠の先から出現し、気がついたときには二人の警官のそれぞれの顎と腕が手錠で繋がれた状態に。
その間も弟は淡々とボール(?)を操っています。

警官を倒した二人は向き直り、『あの女、よく半年も持ちこたえていた』という意味深な発言。どうやらカレラは追われてる身だった!?今現在一緒にいる定助も、必然的にこの兄弟と闘うことに……?

というところで今月はおしまい。

いやー今回はすごかった。カレラの登場でこれから過去のことが明らかになっていくのだろうとは思っていましたが、まさか容姿と、本名まで明らかになるとは。しかもそれがもうインパクトあり過ぎ。
ますます面白くなってきましたよ。

対戦するであろう兄弟も、兄の能力はなんとなくわかりましたが弟のが謎ですからね。ジッパーが何を意味するのか……ブチャラティが浮かんできちゃいますけど、四次元ポケット的ななんでも入れておけるバッグのようなものかな?

<6/20追記>
他のジョジョ読者の感想はこちらでチェック。
@JOJO アットマーク・ジョジョ様:44話感想リンク集
http://atmarkjojo.org/archives/16899.html

そんな44話掲載のウルトラジャンプ7月特大号は6月19日本日発売!

DIO&ザ・ワールドの缶バッチが付録です。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック